123456789101234567891012345−39−200a以上150~200a未満100~150a未満50~100a未満30~50a未満10~30a未満10a未満0その他1.6%果樹25.7%花き・植木12.1%いも類11.7%その他0.8%果樹26.5%花き・植木13.2%いも類10.6%151310184857区分別延作付面積区分別延作付面積経営規模別世帯数2010年川崎市農業実態調査より2013年川崎市農業実態調査より2013年川崎市農業実態調査より水稲3.2%野菜(果菜類)17.4%野菜(葉菜類)22.7%野菜(根菜類)5.6%水稲2.3%野菜(果菜類)18.0%野菜(葉菜類)22.9%野菜(根菜類)5.7%2013年2010年1802192042374362793262004002010年 1,411世帯2013年 1,172世帯単位:世帯541600延べ作付面積順位収穫量順位(野菜・果樹)収穫量順位(花卉・植木・盆栽)収穫量715,500鉢386,600本194,000本77,650本72,300本品目ナシカキトマト順位ジャガイモダイコンミカンブロッコリーキュウリネギサツマイモ2013年川崎市農業実態調査より品目ナシカキトマト順位ジャガイモダイコンミカンブロッコリーキュウリネギサツマイモ2013年川崎市農業実態調査より順位品目パンジーケイトウコギクカンパニュラハボタン2013年川崎市農業実態調査より面積(a)2,6862,0761,5541,5411,3521,3171,2241,0551,049960収穫量(kg)361,729260,107154,091117,866108,081100,13792,36374,99062,20660,870 区分別の耕作面積の割合では、果菜類・葉菜類・根菜類・いも類等の野菜全般で6割近くを占めています。 経営規模別世帯で比較すると全体的に世帯数は減少していますが、10~30a未満の世帯数が2010年に比べ100世帯以上減少しています。 作付順位は、1位ナシ、2位カキと果樹が上位を占めています。 野菜・果樹の収穫量順位は、ナシ、トマト等「かわさきそだち」登録品が上位を占めています。 花卉・植木・盆栽部門の収穫量は、パンジー・コギク・ケイトウ等「かわさきそだち」登録品が上位を占めています。
元のページ ../index.html#42