第2次地域農業振興計画
44/72

103207975565002022527845610317.21496000000−41−単位:世帯単位:人1401201008060402002010年2013年単位:世帯・棟数2502001501005025201510101313川崎・幸・中原区高津区川崎・幸・中原区高津区川崎区幸区中原区高津区宮前区多摩区麻生区2010世帯数2013世帯数2010棟数2013棟数2010面積2013面積8058.66076.6世帯員以外常時農業従事者の雇用世帯数世帯員以外常時農業従事者の雇用世帯数施設の設置状況2013年川崎市農業実態調査より2013年川崎市農業実態調査より2013年川崎市農業実態調査より22221448511218宮前区多摩区宮前区多摩区31286867606311010476612262023526594423187.546431.457310.330009.1624165.145758.35596.530825.162010年2013年麻生区麻生区5957115106単位:㎡5000045000400003500030000250002000015000100005000017135,000~1億円3,000~5,000万円2,000~3,000万円1,500~2,000万円1,000~1,500万円700~1,000万円500~700万円300~500万円117200~300万円100~200万円50~100万円17単位:経営体3~5億円1~3億円50万円未満販売なし50農産物販売金額規模別経営体数1419323137326464455086831301441381021641001001502002015年2010年農業センサスより 世帯員以外の農業従事者の雇用世帯数・雇用人数は、以下のとおりです。 施設設置の世帯数・棟数とも2010年に比べ減少しています。 農産物の販売金額を農業センサスで見ると、相対的に販売金額は減少していますが50万円未満の経営体は増加しています。 農業収入は各年度ともに、100万円未満の世帯が全体の4割を占めています。 収入無しの世帯は各年度とも20%から25%と推移し、全体の約1/4を占めています。 平均収入金額では、2011年・2012年と減少していて、東日本大震災の風評被害が要因と考えられます。

元のページ  ../index.html#44

このブックを見る