第3次地域農業振興計画
47/54

44【あ行】【か行】用語の説明アグリスクール新規農業者や農業技術向上を図りたい組合員を対象に当JAが開催している講習会。農業知識・技術向上を目的として、そ菜・果樹・花き育成管理全般の実践的な内容を組み込んでいる。あぐりっこ農園当JAが運営する指導付き体験型農園。1年を通して野菜づくりを気軽に楽しんでもらうため、手ぶらで来園でき、農業のプロがバックアップしている。営農指導員JAにおいて営農指導業務に従事する職員がJAグループの定める資格要件に該当し、組合員のために農業の経営・技術の向上などに関する指導を専門に行う者。営農スキル向上プログラム生産者に対し品目や栽培方法のアドバイスができるTAC担当者を養成することを目的に、座学と実技の研修を継続的に行い知識と技術の向上を図るもの。営農専門職当JAの職員で総合職とは別に、余人をもって代えがたい専門家を育成するため令和2年度より設置。営農経済事業を専門とし、経営指導を軸に営農・購買・販売を三位一体で指導する。篤農家とも対等に議論し、指導できる熟練した極めて高度な技能を発揮する「専門家」として業務を遂行する。援農ボランティア市内農業者の労働力不足を補うため、一緒に川崎の農業を守り盛り上げてくれる市民を募り、当JA主催の援農ボランティア講習会を修了した者。名称は「アグリサポーター」。大型農産物直売所「セレサモス」当JA直営の直売所で、麻生店と宮前店の2店舗を運営。神奈川県都市農業推進条例新鮮で安全・安心な食料などの供給と農業の有する多面的機能の発揮により、都市農業を持続的に発展させ、県民の健康で豊かな生活の確保を図るため制定された。かながわ農業活性化指針神奈川県都市農業推進条例に基づき策定し、施策の総合的かつ計画的な推進を図っている。「農業活性化による地産地消の推進-医食農同源による県民の健康増進-」を基本目標とし、3つの施策の方向を設定。特に地産地消を「地産」と「地消」に分け、力強く推進していく。かながわプラごみゼロ宣言SDGs未来都市である神奈川県は、2030年までのできるだけ早期にリサイクルされない、廃棄されるプラごみゼロを目指す。この目的の達成に向け3つの柱を掲げ、これらが効果的に進むよう普及啓発を図るとともに、プラごみなどの実態調査を実施する。川崎市市民防災農地川崎市の制度で、登録された農地は大地震などの災害時に市民の安全と円滑な復旧活動の場として、市民が一時避難場所として利用できるほか、農地所有者の許可を得て農地内に仮設資材置き場や仮設住宅を建設することが可能となる。川崎市地球温暖化対策推進基本計画~CCかわさきエコ暮らし・未来へ繋げる30プラン~川崎市が地球温暖化対策を総合的かつ計画的に進めるため、8つの基本的方向と30の施策により2030年度までに30%以上の温室効果ガス削減を目指すことを目標とし平成30年3月に策定した。川崎市農業振興計画川崎市が農業を取り巻く環境の変化や国の動向を踏まえ、新たに生じた課題や期待へ対応するために平成28年に策定。『次世代に引継ぐ かわさきの「農業」』を実現するため、地域全体で「農」を育て、創り、活かし、繋いでいく。参考資料

元のページ  ../index.html#47

このブックを見る