①○○造って魂入れず⑥エックスの次です③ニワトリの頭についています⑧卒業証書の○○は筒よりファイルが主流になりました⑩脚本に書かれているセリフ以外の文章⑭地球を暖める天体⑱ひな祭りに飾る花⑲春の景色がぼんやりとして見える原因⑳細川たかしのヒット曲「○○の渡し」①3月14日は○○デー。バレンタインデーのお返しを渡すのによい日です②お手洗いともいいます③バレーボールのセッターが上げるもの⑤日本一長いものは367kmあります源氏○○⑨失敗は成功の○○⑪水戸、尾張に並ぶ徳川御三家⑬漢字では「梭子魚」などと書く魚⑮草餅によく使われる植物⑯お彼岸に参る人も多いところ⑰弾力がある、噛んで食べる菓子ゲイシユンクロスワードパズル地域見守り活動で感謝状環境保全のために残農薬回収フロンターレ新体制を応援女性部西部地区が合同でフードドライブ女性部稲田支部・菅支部・生田支部・柿生支部の4支部は、女性部員や地域住民からフードドライブで預かった食品や生活消耗品をNPO法人アイゼンに寄贈しました。JAからのお知らせ19CeresaNo.329 タテのカギ⑯⑦ひ赤なの祭広り場のやおク吸レいム物リにンつがきあもりのまのす貝晴れの入賞者 敬称略( )内住所令和6年度手作り加工品品評会1月16日 モスぴーホール 出品点数335点▽優秀賞=塩漬(きゅうり)・越畑隆子(黒川)、甘酢漬(らっきょう)・山田美智子(岡上)、ぬか漬(大根)・山田シズ子(白幡台)、自家製味噌・立川悦子(黒川)、マロンジャム・越畑隆子(黒川)、ゆずマーマレード・越畑隆子(黒川)、梨ジャム・碓井智子(布田)、米粉菓子(スノーボール)・市川美穂(黒川)、しそ漬(梅干)・越畑隆子(黒川)、こんにゃく・田中節子(枡形)第73回関東東海花の展覧会1月31日~2月2日 池袋サンシャインシティ文化会館市内の出品点数(枝物9点、花苗2点、一般鉢物2点)[枝物の部]▽金賞=ハナモモ・田邉智崇(馬絹)▽銅賞=ハナモモ・吉田恵一(馬絹)、サクラ・田邉裕崇(馬絹)、ウメ・吉垣和也(馬絹)[花苗の部]▽金賞=パンジー・内藤晃平(下小田中)▽銀賞=ストック・内藤恭正(下小田中)[一般鉢物の部]▽銅賞=シクラメン・原行雄(菅生)ヨコのカギ⑫⑦④羽イ梅ばソはたッ咲いプいて○た飛○かべ、る○ほ○乳は類まだかいなチームを激励した梶組合長(前列左から4番目)寄贈する4支部の支部長らJAは1月15日、県内JAが継続的に取り組む地域見守り活動に対して表彰を受けました。横浜市の県庁で開かれた表彰式には梶稔組合長が出席し、黒岩祐治県知事から感謝状を受け取りました。県中央会は、2014年に県からの要請を受け、県内JAに同活動の協力を働きかけました。同年、全12JAが県と「地域見守り活動に関する協定」を締結。JAは今後も地域に根差す組織として、利用者や高齢者が安心して暮らせる環境づくりに貢献していきます。感謝状を受け取った梶組合長(左)JAは1月9日、麻生区の黒川営農団地管理倉庫と高津区のアグリベースで残農薬や農薬の空き容器を回収しました。JAでは適切に農薬を処理することで地域環境汚染を防ぎ、管内の農業維持に配慮した営農活動をするため、年に2回市内生産者を対象に農薬を回収しています。当日は、2会場合わせて農薬や空き容器445㌔を回収。専門業者に委託して適正に処理しました。川崎フロンターレ麻生アシストクラブは1月31日、川崎フロンターレ麻生グラウンドを訪れ、新たに長谷部茂利監督を迎えた川崎フロンターレを激励しました。当日は、同クラブの会長を務める梶稔組合長が長谷部監督らへ、チームの飛躍を願いやまゆりポーク40㌔と花束などを贈呈しました。梶組合長は「各タイトルの奪還に向けて新体制でがんばってほしい。間もなく始まる2025年シーズンの開幕ダッシュも期待しています」と話しました。1月31日には、多摩区役所で寄贈式を行い、稲田支部の田村俊枝支部長と菅支部の清水伊都子支部長、生田支部の石川薫支部長、柿生支部の吉垣君子支部長が出席。同NPO法人の俵隆典理事と学生スタッフへ、物品431点122㌔を手渡しました。12月のこたえ
元のページ ../index.html#19