1葉ニンニクの白い部分は斜めに薄切り、葉の部分は食べやすい長さに切る。2ちくわは斜め薄切りにする。3フライパンにオリーブオイルを熱し、ちくわ、葉ニンニクの白い部分、葉の部分の順に入れ、炒め合わせる。4だし醬油で味付けしたらできあがり。(4人分)セレサ2月号No.329今月のワンポイント食育ソムリエ 葉ニンニクの葉は、優しい香りで甘みもありとてもおいしいです。今回はお手軽にささっと作れる一品に仕上げました。炒め物以外にも、葉ニンニクを刻んで醤油に漬けた「ニンニク醤油」を作っておくのもおすすめです!セレサモス 麻生店セレサモス 麻生店所在地:川崎市麻生区黒川172営業時間:9:30〜15:00定休日:毎週水曜日・年末年始電話番号:044-989-5311交通機関:小田急多摩線 「黒川」駅より徒歩約7分駐車場:100台 無料材料作り方セレサ地産地消レシピで 検索セレサモスでは定期的に出張販売を行っています。詳しくは、右記の二次元バーコードをご確認ください。セレサモス出張販売のご案内セレサモス出張販売のご案内新鮮野菜レシピはこちら新鮮野菜レシピはこちら●発行セレサ川崎農業協同組合 〒216-0033川崎市宮前区宮崎2-13-38TEL044-877-2111 FAX044-877-2211 ホームページhttps://www.jaceresa.or.jp/●編集経営企画部広報課 ●印刷山陽印刷株式会社Cere asセレサモス麻生店久保田 小百合さん◦葉ニンニク…2~3本◦ちくわ…1袋◦オリーブオイル…小さじ1◦だし醤油…大さじ1(お好みで調整)葉ニンニクとちくわの炒め物
元のページ ../index.html#24