②タイヤにつないでシュコシュコ⑤柔道場に敷かれているもの⑦新しいクラスで○○紹介をした⑨茶道では表千家、裏千家など⑫漢字で書くと枸橘、枳殻。春に白い花を咲かせます⑮肥料の三要素は窒素、○○酸、カリウム⑯パソコンの入力装置のひとつ⑰4月のこと。○○・フール①富山湾でとれるものが有名な春の味覚。青く光ります②茶わんのセットや重箱を数えるときに使う言葉③手品、マジックともいいます⑥祝い事につきものの魚⑩これが終わると新学期。入学式もあります⑬テニスの試合で○○の応酬が続いた⑭鬼さんこちら、手の鳴る○○へ⑯よく╳(バツ)と対比されますリユウヒヨウクロスワードパズル1月のこたえスマホ教室を開催果樹栽培講習会で知識深める青壮年部ゴルフコンペを開催!機関紙コンクールで最優秀賞を受賞経済資材店舗 臨時休業のお知らせ 決算棚卸しに伴い、下記のとおり臨時休業いたします。JAからのお知らせ19CeresaNo.330ヨコのカギ④⑪⑨イ麻来ン雀週クでのをあ火付が曜ける日て前○押に○しかにまけもするうこ一と度も来てくださいタテのカギ⑭⑪⑧海真○の新○パしはイい友ナ○をッ○呼プをぶル着とて呼入ば社れ式るに海臨産ん物だ操作を学ぶ参加者剪定を実演する笹田主査コンペに参加した部員と役職員最優秀賞を受賞したセレサパルvol.65(2024年秋号)休業日:3月31日(月) 正午以降対象店舗:経済センター・パーシモン青壮年部は2月19日、東京都稲城市のよみうりゴルフ倶楽部で毎年恒例のゴルフコンペを開きました。当日は、同部の原嶋俊之委員長をはじめとする部員15人の他、梶稔組合長や営農経済部職員などJA役職員3人が参加。晴天の中で熱戦が繰り広げられ、1位に菅支部の白井正壽さん、2位に高津支部の牧野友和さんが輝きました。JA神奈川県連広報局主催の「令和6年度神奈川県JA機関紙コンクール」が行われ、当JAの准組合員向け機関誌「セレサパル」が「准組合員のみに配布の部」で最優秀賞を受賞しました。同コンクールは、県下のJAが発行する機関紙の出来栄えを新聞社などの編集担当者らが審査し、紙面の質の向上を図るために行われているものです。JAでは今後も、組合員の皆さまの役に立ち楽しんでいただけるような誌面作りを心掛け、編集・発行に努めてまいります。JAでは組合員の皆さまに対し、情報ツールを使いこなし豊かな生活を送ってもらうことを目的に、スマートフォン教室を毎年開催しています。2月28日は本店で准組合員を対象に同教室を開催し、午前と午後合わせて36人が参加しました。当日はソフトバンク㈱の担当者が講師を務め、カメラや地図、キャッシュレス決済など、スマホの便利な機能について実際の機器を用いて分かりやすく解説。参加者は「今まで知らなかった機能などもあり大変勉強になった」と笑顔で話しました。JAは2月10日、組合員を対象に果樹栽培講習会(ミカンの部)を市農業技術支援センターで開き、午前と午後合わせて24人が参加しました。同講習会は、市内産果樹の品質や生産量の向上を図ろうと、ミカンや柿など品目を分けて実施。JAの営農技術顧問らが座学と実習で栽培技術を指導しています。当日は、県農業技術センターの笹田昌稔主査とJAの北見丘営農技術顧問が講師を担当し、座学ではミカンの剪定手順や病害虫の防除方法などについて講義。実習では、笹田主査が剪定を実演し、「厳寒期を越えた頃が剪定の適期。日当たりを考え、残す枝と切る枝を考えると良い」などポイントを伝えました。
元のページ ../index.html#19