—2024年11月27日更新—
2024年9月初旬より発生しているJAバンクおよびJAネットバンクを装ったフィッシングメール・JAネットバンクを装ったサイトが開設されている事例について、11月26日に新たな内容のメールが確認されましたのでご案内いたします。
【内 容】
「マネロン対策の一環として本人再確認を実施。回答がない場合は利用制限をかける。」と偽り、フィッシングサイトへと誘導し口座番号や暗証番号を含む重要な個人情報を不正に取得する手口。文面は以下の通りです。
件名:※要返信 登録個人情報再確認のお願い(原文のまま) JAネットバンクつきをご利用いただきありがとうございます。 現在、当行にでは金融庁指導のもと、マネロン等対策の一環として、お取引の内容、状況等に応じて、過去に確認した氏名・住所・生年月日・ご職業や、取引の目的等について、再確認をさせていただいております。 お手数をかけしますが、下記の内容の提出にご協力ください。 https://●●●●●●●●●●●●●.com ←フィッシングサイトへ誘導するURL。 ご確認をいただけない場合、セキュリティ上の観点からご利用制限をかけさせていただくことを予めご了承下さい。 お客さまにはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません ご不明な点がございましたら、下記までご連絡ください。 連絡先 0120-058-098 これからもJAたかつきをよろしくお願いします。 |
本メールとJAバンク(JA・信連・農林中金)は何ら関係ございませんので、メールは削除いただき、メールに記載されているURL、不正サイトにはアクセスしないようご注意ください。
—2024年11月25日更新—
2024年9月初旬より発生しているJAバンクおよびJAネットバンクを装ったフィッシングメールおよび、JAネットバンクを装ったサイトが開設されている事例について、農林中央金庫より、不正サイト確認の都度サイトの閉鎖(テイクダウン)を実施しているとの報告を受けていますが、現在も引き続きフィッシングメールが多数確認されております。
フィッシングメールの件名等は以下のとおりですが、本メールとJAバンク(JA・信連・農林中金)は何ら関係ございませんので、メールは削除いただき、メールに記載されているURL、不正サイトにはアクセスしないようご注意ください。
<確認されたフィッシングメールの件名>原文のまま
1.【農業協同組合】振込(出金)、ATMのご利用(出金)利用停止のお知らせ
2.【JAネットバンク】利用停止のお知らせ
3.【JAネットバンク】緊急停止のご案内
4.【JAネットバンク】お客さま情報等の確認について
5.【緊急】JAネットバンク お取引を保留した(必ずご確認ください)
6.【JAネットバンク】【重要】お客様の口座が凍結されました
7.【JAネットバンク】【重要】お客様の口座がブロックされました
不正サイトでは、JAネットバンクのログインID、ログインパスワードおよび口座情報等の入力が求められますが、上記情報やその他認証に必要な情報を入力してしまった場合、口座残高全額を不正送金される被害に遭う可能性があります。
万が一不正サイトに情報を入力してしまった場合は、JAネットバンクを利用停止するよう、お取引のJAまたは後述するJAネットバンクヘルプデスクあてにご連絡ください。
【JAネットバンクヘルプデスク】
フリーダイヤル:0120-058-098
お問い合わせ時間:平日 9:00~21:00 土日祝日 9:00~17:00
<フィッシングメールによる被害に遭わないために>
・不安を煽る、儲け話を持ち掛けるといった不審なメールは絶対に開封せず削除する
・JAネットバンクの取引が不安な場合、公式サイトからログインし、身に覚えのない取引がないか確認する
・1日あたり振込限度額について、初期設定の20万円から引き上げている場合、適切な金額となっているか確認し、必要ない場合は限度額を引き下げる
.
—2024年9月4日掲載—
この度、「農業協同組合」または「JAネットバンク」を騙り「振込やATM、JAネットバンクの利用を停止する」といった内容の不審なメールが拡散されている状況を確認しました。
ログイン異常によりJAネットバンクが一時利用停止されていると偽り、記載されたリンクへ解除手続きのためにアクセス(クリック)するとフィッシングサイトへと誘導する内容で、個人情報やログインID・パスワード等を不正に取得する「フィッシング詐欺」の手口となっております。
本メールはJAセレサ川崎ならびにJAグループ(JA・信連・農林中金)は一切関係ございません。組合員・利用者の皆さまにつきましては、このようなメールを受信した場合、リンクへアクセス(クリック)はしないよう十分ご注意いただくとともに、ご不明な点がある場合には、お近くの支店へご相談くださいますようお願い申し上げます。
.
<不審な電子メール内容の例>